2012年6月2日土曜日

12/06/01 最近

暑いですね。 豪雨が突然きますね。 後ゆれますね。
しかし無職の私は平和です。 こんばんわ。
今日も今日とていつもと変わらない一日……(´ω`)

働かずに好きな事して好きな勉強してふらふらしています。

しかし最近良く揺れますねぇ。 3/11以降これぐらいの地震じゃ特に
何も感じなくなってしまいました。 外人からしたら異常に見えるだろな日本人www

しかし、ここ最近暑い! 暑い! 今も喉乾いた!
これから多分梅雨が来るのだろうけど、その後どうなるか……
去年みたいな猛暑は嫌だお……!(^ω^;)


■今日のエロゲ
ドラクリオット、完全打開完了!
うん、正直微妙なゲームでした。
いや、ゆずらしくキャラはやっぱりとっても可愛いんですよ。
美羽、梓、莉音が好きです。 体だけならニコラ大好きです。
エリナは良い体してるけどキャラはそこまで、だったなぁ。
で、キャラは可愛いんだけど……可愛いだけというか。
別にゆずに面白い話とか元々求めてないし、萌えさせてくれればそれで良い!
だったんだけど……あまりにも心に響かない。
萌えさせるだけのゲームなら、布団の上を転がり回るぐらい萌えさせてくれぇ!
さて、次は&を攻略するとします。 そしてその後はDDC……の前に、Su♪Guさんと
約束したこの大空に~をやらないとね。 まだ買ってないけどね。
ていうかもしらば折角買ったのにまだやってないね!


■今日の簿記
工業簿記入りましたー。
今日やった内容をサクッと。

・工業簿記と商業簿記の違い
商業簿記……商品売買
工業簿記……製造

・製品と仕掛品
製造業において、出来上がった完成品の事を製品といいます。
また、未完成品(作成中)のものを仕掛品といいます。
そして製品を作るのにかかった費用を製造原価といいます。

・製造原価について
製造原価には三種類あります。
1.材料費(製品を作るための材料)
2.労務費(製品を作るための人件費)
3.経費(その他……水道光熱費や減価償却費等)

・製造直接費と製造間接費
製造原価には、直接火と間接費があります。
製造直接費は、たとえばシャツを作るための布、のようにどの製品を作るのに
どれだけの原価がかかったかが明らかな物です。
逆に製造間接費は水道光熱費等の全体に乗っかってくる製造原価を指します。

・原価計算の流れについて
原価計算の流れは、下記3ステップに分かれます。
1.製造原価(材料費、労務費、経費)が幾らかかったかを計算する。
 この際、製造直接費は仕掛品勘定に、製造間接費は製造間接費勘定に計上します。
2.製造間接費を各製品に配賦
次に、製造間接費を作業時間等に基づいて、各製品に配賦(割り当てる事)します。
3.製品の原価を計算
上記までのステップから明らかになった、製造直接費と製造間接費から、製品の原価を計算します。
そして製品が完成した場合、仕掛品勘定から製品勘定へと振り替えます。
なお、その製品が売れた場合、製品勘定から売上原価勘定へ振り替えます。

・材料費の種類について
材料費も、直接材料費と間接材料費に分かれます。 それぞれを細かく見ると
1.直接材料費
 主要材料費…製品の主要な材料
 買入部品費…購入してきたパーツ。 そのまま製品に取り付けるような物
2.間接材料費
 補助材料費…補修用の板きれや塗料、接着剤等
 工場消耗品費…バッグを縫う糸、機械にさす油、軍手、電球等
 消耗工具器具備品費…工場のドライバーやペンチ、椅子や机等
なお、補助材料費と工場消耗品費の境目が微妙ですが、これは重要な物が補助材料費、
そうでもないものが工場消耗品費となります。(材料の受払記録をつけているかいないか)

・材料費の仕訳
材料を購入した際は、材料(資産)で処理します。 仕入と同じですね。
材料を消費した際ですが、直接材料費は仕掛品で処理し、間接材料費は
製造間接費勘定で処理します。


こんな所かな? 単語や細かい分類を覚えてるかどうかは別として、理屈はまだ
簡単な所だったので時間はそんなにかからず。
でもこうやってまとめ直してみると結構な量だなぁ(´ω`)
このペースで10日ほどで工業の学習もさっさと終えたいなー。



0 件のコメント:

コメントを投稿