2012年5月18日金曜日

12/05/17 今日は一日

……体調が悪かったです('A`)
というか昨晩から微妙だったんですけども。
そのせいで昨晩は日記書けず、今朝に書いてましたしね。

何かこの弱っちぃ心身は何とかならんのだろうか……
スーパーロボット大戦に出れるぐらいのタフさが欲しい。

そんな訳で今日も起きたのは12時。 ゲンナリ('A`)
起床後、朝ごはん食べてから昨晩書けなかった日記をガリガリと。
なにげにこれで30分以上かかるっていうね。
その後はいつも通り簿記→ドラム→読書→ご飯→エロゲ→風呂(ゲーム)という流れ。
ほんと一日って短いわ。
会社員だった頃ってどうやって生きてたんだ俺は? 全くもって謎。


■今日の簿記
そろそろ二級の序盤の内容忘れてる気がしてきました。
っていうか細かい勘定科目は絶対忘れてる。 下手したら最近使ってない勘定なら
三級のも忘れてそう。 まぁとりあえず一周目はざっと最後まで通して触れてみよう。
どうせ二周目やるし。
さー今日の内容だよー

社債の発行
株式以外の資金調達方法の一つですね。
社債を発行した際、これはいずれ返さなければいけない物なので、社債(負債)で処理します。
その際にかかった手数料等は、社債発行費(費用)で処理します。
また、社債は購入者に利息を払わなければいけないので、支払日に利息を支払った場合は
社債利息(費用)で処理します。 簡単!

決算時の社債に関する処理
決算時に行う社債に関する処理は三つあります。

1.社債の帳簿価額の修正
例えば、額面10,000円の社債を9,800円で~等の、社債の払込金額と額面金額が
異なる場合があります。 この場合、社債の簿価を額面金額にあわせるように
決算時に処理を行います。 処理方法はとりあえず定額法で。(利息法もあるらしい)
なお、期中に発行した社債の場合、簿価の修正は月割で行います。

2.社債発行費の償却
社債発行費は、特別に資産としての償却が認められています。 その場合、こちらも
定額法で償却します。 期中に発生した社債発行費に関しては、同じく月割です。

3.社債利息の見越し
社債利息の支払日と、決算日が異なる場合、決算の際に今期分の支払利息を
見越しで計上します。 この際、借方は勿論社債利息で、貸方の方は
未払社債利息で処理します。 簡単ですね。

社債の償還時
社債が満期になった場合、社債を償還します。 社債を償還する際、帳簿上の社債の簿価を
額面金額に一致させてから償却する必要があります。
例えば社債の簿価が9900円で、額面金額が10000円だった場合、一度
借方が社債利息100円、貸方が社債で100円という仕訳を行い社債の簿価を10000円にした後、
借方社債10000円、貸方当座預金(現金でもなんでも、支払方法による)といった風に処理します。

社債の買入償還
社債が満期を迎える前に、会社側で社債を買い入れる事を社債の買入償還といいます。
この場合、まずは期首から買入を行った日付までの分、社債の簿価を修正します。
その後、貸方には実際に支払った分の仕訳を、借方には社債を仕訳するのですが、
この際に社債の簿価と、買入額に差が発生する場合があります。
その場合、買入額の方が高かった時は社債償還損(費用)、低かった場合は社債償還益(収益)
として処理します。

各種引当金
三級では貸倒引当金しか学習しませんでしたが、それ以外の引当金についてです。
具体的には、
 ・退職給付引当金
  貸倒引当金と全く同じ。 ただし借方は退職給付費用で処理
 ・修繕引当金
  貸倒引当金と同じ。 借方は修繕引当金繰入。 なお、戻し入れた場合は修繕引当金戻入で処理
 ・商品保証引当金
  完全に修繕引当金と同じ


今日は以上。 引当金のあたりは殆ど貸倒と同じなので楽勝だった。
細かい所の違い(退職給付費用ぐらい?)を覚えればOKだろうー。



■今日のワタクシ

起床:12時
体重:52.9/9.9%

うーん、朝起きれなくなって、昼頃から起きるようになって数日してから
また体重が昔の感じに戻ってる感じがする。
やはり規則正しい生活が大事だなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿