2012年7月6日金曜日

12/07/05 この暑さの中

密閉した(防音のため)部屋の中でエレドラ相手にボコスコ
やってると汗と湿気で何かハイテンションになれます。
今日も変わらず暑いですねー。
何か陰毛って気づいたらほんと色んな所にいるよね。
陰毛の跳躍力って一体何処から湧いてくるのやら。

今日は暑さのせいでなかなか熟睡できなかったせいもあり、9時に起床。
引き続きメールのやり取りや、仕上がった完成品の本番環境への組み込みとか
していたらあっという間に昼に。
昨日借りた鴨川ホルモーを一瞬で読み終わってしまったので、小休止(本当に小だったが)
したアクセル・ワールドの続きを読む事に。
とりあえず図書館行って5~8巻借りてきました。
しかし、外に出てちょっと歩くともう汗がじわじわ出るわ出るわ……
でもこれぐらいなら汗が出るのも気持ち良いですねー。

……と思ったので、帰宅後部屋でパンツ一枚のまま久しぶりに練習。
もう基礎練とかしてる間に汗でぐっちょぐっちょ。 スローンまでびしょびしょで、
ちょっとケツが動くたびに気持ちが悪いったらありゃしない。
明日も時間あったらやろう……(^ω^)


■今日の読書
はい、アクセル・ワールド5巻読了ー。
展開的には予想通りって感じですねー。
4巻で能美の件も終わった所で、(能美の時に発動しなかった)鎧の
話が来るかと思いましたがどんぴしゃ。
5巻自体は3巻みたいに引いている訳ではないけども、これはこれから
始まる長い話の序章みたいなもんなんでしょうねー。



ていうかハルもてs(ry
楓子いいなー、こういう感じのは好きだ。
まぁICBMさんになると黒雪姫先輩以上の鬼教官っぽい事書かれてたけどwww
しかしこういうラノベばかり読んでると、そろそろ殺人鬼とかAnotherとか読みたくなりますね。



■今日のワタクシ

起床:9時
体重:54.1/10.9%

2012年7月5日木曜日

12/07/04 おい梅雨は何処いった

暑いです!
アイスと素麺が恋しい季節になってきました。
こういう季節にはeuphoriaのようなエロゲがぴったりですね。
そんな訳で暑さであまり眠れず……っていうかそもそも昨日は
色々作業とかしてたら3時過ぎてしまったり……
なんて状態で今日は9時過ぎにもそもそと布団から這い出る俺。
雨戸を開けるとそこは……
ウワァ……太陽さん、あったかいなりぃ……って陽射し強すぎ!
まだ本番ではないですが、夏が迫ってきているを肌に感じました。

さて、そんな感じで今日もちょぼちょぼとプチ打ち合わせ、プラス
五月雨式に飛んでくるメール対応等。
自分が猛烈に忙しくなるのはまだ後の方なので、折角のこんな良い天気!
という事で昼過ぎに図書館までふらふらと歩いていきました。
いやー、外出るのはめんどいし、汗かくと湿疹がすぐに出るので夏は
色々つらい季節なんですが、日光とか滴る汗は結構好きという矛盾。
あー、3億拾って真夏の炎天下ふらふらと日本中を練り歩きたいわぁ。

あー自転車日本一周とかいつかやりたいと思っているけど、
徒歩で日本一周も面白そうだね!
お金の心配なくなる生活が出来るようになったらいつかやろうそうしよう。(なりません)

バックパッカーとかも憧れるけど結局色々リスクや必要な物とか考えだして
行動に移せないんだよなぁー。
こういう時、思い立ったらすぐ行動できる人が羨ましい。
いや、上記の計画は財務状況的にも行動に移しちゃまずいんですけどねwww


■今日の読書
ジリジリと照る太陽の下、図書館行ってぶらぶらと。
最初は綾辻行人の殺人鬼・逆襲編でも借りようと思ってたんだけども、
既に借りられていました。 残念なような安心したような……
で、そのままふらふらとしていると、ふと鴨川ホルモーの背表紙が目に。
全然タイトルでも作者でも追っかけてなかったのに、唐突に目に入ったので、
よし、いつか読もうと思ってたしこれを借りよう! という事で
これ一冊のみ借りて帰宅。



予想以上にあたり! これは面白い!
ボリュームも軽くて読みやすいのもあったけど、久々に一気読みしてしまった。
ホルモーという独特な設定と、大学生っぽい等身大な主人公が読んでて
歯がゆいような良く分かるような。
これが非常に面白かったので、ホルモー六景と、万城目学の本は
もうちょっと幾つか読んでみようと思いました(´ω`)


■今日のワタクシ

起床:9時半
体重:54.0/11.1%

2012年7月4日水曜日

12/07/03 暑いしダルいな……

3日分の日記(^ω^)

日々働きもせずゴロゴロとしている俺ですが、最近は
夏コミに向けてちょっと忙し目。(キリッ
仕事してた頃に比べれば楽勝なはずなんだが……
人間だらけてるとどんどん堕落する物ですねー。
まぁ、これで忙しくなるのも後半月~一ヶ月程度の話だし
たまには頑張ろう……(´ω`)

後どうでもいいけど、久しぶりにまた聖戦の系譜をやりたい。
紋章の謎みたいに、あれもリメイクされないかなぁ。
普通にもうSFCでまたプレイするか。


■今日の読書
そういえばアクセル・ワールド4巻読了。
3巻がまさかの引きだったけど、満足な終わり方でした(´ω`)
しかしハルは豚ちゃんなのにモテすぎだろ。
特に年上の女性とデートしすぎ。羨ましい



あああもう早くタクとチユくっつけぇぇぇイライラ

2012年7月3日火曜日

12/07/02 さぁ後半戦の始まりだ

正確には昨日が始まりだったんですけど、ほぼ寝て過ごしてたからな。
はい、2012年後半戦ですよ!
2012年後半戦、最大のイベント、それは……



コミケの締切です!

いやマジで。
今回も色々とぱっつぱっつです。 ぱっつんぱっつん。
っていうか過去最高にぱっつんぱっつんです。
絵上がるかな……大丈夫かな……直前で消えないかな……
っていうかデバッグ終わるのかなコレ……終わらせるしかないんだけど……

ってまぁ普段デスクの前でごーろごろしてるんだからたまには気張りますか。
うわーやだー働きたくなーい。

そんな感じで今日も夏コミに向けての作業が主な一日でした。
あーお金欲しいー欲しいよー3億とかもう言わないから、4500万ぐらい欲しい。

とか考えながら仕事する、暑い部屋の中。 目指せ今年の年収100万円以上。
ってまぁ、いつも思ってるし回りにも言っているけども、営業活動ゼロでも
幾らかこの仕事手伝ってよーと話を振ってくれる人が回りいるってのは
本当に恵まれているよなー。 日々感謝しながら生きています。
だからお金仕事下さい!

しかし明日はもっと暑くなるとか……
梅雨何処いったん。 雨もっと降らんと水不足になっちゃうよー(´・ω・`)

そして明日への決意。
明日は家をでるぞー!(本気)


■今日の読書
アクセル・ワールド3巻読了ー。



ふおぉぉぉぉイライラするぅぅぅぅぅ!
俺、能美みたいなキャラってすんごい嫌いなんですよね(´・ω・`)
そのせい(?)で巻末まで一気に読み進んでしまい、ようやく
スッキリするかと思いきや……えぇぇぇぇチユゥゥゥゥゥ!?
あぁぁぁぁスッキリしねぇぇイライラするぅぅぅぅ!
ってもう思い出すだけで次巻に手が伸びてしまう。
我慢してさっさと寝よう。



■今日のワタクシ

起床:12時半
体重:53.5/10.7%

12/07/01 日記書き忘れてたぁぁぁ!

という訳で、既に7/3になったこの時間に7/1の分の
日記を書こうと思います……

って面白いぐらい何も書く事がない。
金・土の疲れから爆睡→昼に起きる→朝ごはん→また爆睡
っていう何かどーしようもなダメな一日だったので……
やった事といえば漫画読んだのと同人の作業進めたぐらいか。
後はアクセル・ワールド2巻をふらっと読了。



結構面白く読めました。
特にストーリーは進まなかったけど、色々今後の話の種を蒔いてる感じ。
とりあえずニコ可愛いよニコ。 怖いけど。

うーん、しかしちょっと外出してある程度以上動くと、その日以降の
生活リズムが著しく狂うなぁ。
もうちょっとこのポンコツボディーなんとかなって欲しい。
何とかしたいなら自分で何とか改造するしか無いんですけど。
史上最強の弟子ケンイチみたいに師匠達に改造されたくもないしな……


今日もとりとめもなく終わる。

2012年7月1日日曜日

6月読んだ本まとめ

6月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2998ページ
ナイス数:66ナイス

1Q84 BOOK 31Q84 BOOK 3
さきがけ、マダム(タマル)、そして牛河……これからどうなるのかと思ったが、何と二人の愛の物語でした、というのが感想。月は一つ、しかしタイガーが逆の世界にはリトル・ピープルはもう居ないのでしょうか?そしてそうなるとマザやドウタそういった物は全て無かった事になっているのでしょうか?うーん、とりあえずお二人の幸せを祈る事で〆としましょうか。
読了日:06月29日 著者:村上 春樹
1Q84 BOOK 21Q84 BOOK 2
BOOK2からじわじわと、しかし確実に加速していく物語。そしてこれは……ファンタジーなのか?何なのか?読み進めるに従い、読者の頭の中は疑問だらけになると思います。しかしそんな読手を置いていくように加速し、徐々に交わりはじめようとする青豆と天吾の物語。これ、BOOK3でどうまとまるのでしょう。期待しつつBOOK3へ!……と、その前に青豆ー!?
読了日:06月21日 著者:村上 春樹
1Q84 BOOK 11Q84 BOOK 1
ようやく1巻読了。するすると幾らでも読めるけど、何故か大事に少しづつ読んでいました。まだ1巻なので何とも言えませんが、途中から青豆と天吾の世界が少しづつ交差し始める感じがゾクゾクしますね。特に、レイプされた少女のあたりから……さぁ、どうなるんだろうこの物語。何処に着地するんだろう?
読了日:06月14日 著者:村上 春樹
アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)
一日でサクッと読了。黒雪姫先輩もチユも可愛いですねぇ……ってなんでハルそんなモテモテなんじゃいコラ! タクの件は、チユのバックドアを発見した瞬間に「あー……」と気づいてしまいました。ただ、これだけの事をしておいて仲直りできるってのがちょっと凄いですね。結局一巻のこの結末で、チユはタクとくっつく事になるのかな……とりあえず、黒雪姫先輩の本名はよ!
読了日:06月06日 著者:川原 礫
モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)
20年ぶり。子供の時と違って、今読むとなんて衝撃的な話なのでしょう。何より『モモ』の、灰色の男たちによって時間を奪われた世界……これはまさに現代そのものではないでしょうか?大人は時間に追われ、とにかく効率化効率化……子供も与えられた遊びをひたすらに消化するだけで、夢を持てなくなる世界。ホラの話していた、葉巻の煙が交じる事で発生する病気なんて鬱病そのものです。『モモ』ではモモの活躍により、世界は無事灰色の男達から救われます。しかし、私達の世界はこれからどうなるのでしょうか。救われる事はあるのでしょうか。
読了日:06月05日 著者:ミヒャエル・エンデ
ルドルフとイッパイアッテナルドルフとイッパイアッテナ
20年ぶりに再読。元々NHKアニメ→本で読んだのですが、思い出が蘇ります。そして、20年ぶりに読んでもやはり泣きました。イッパイアッテナが肉を取りに行って……からあたりがやばい。それにしても口は汚いかもしれないが、イッパイアッテナは非常に教養がある上、人(猫?)が出来ていて、頭が下がります。ぜひ小学生のうちに読んでおきたい一冊です。
読了日:06月03日 著者:斉藤 洋
悪の教典 下悪の教典 下
あっという間に読了。上巻とは違った感じで一気に加速する物語。ポイントオブノーリターン以降の加速は特にヤバい。感じた所としては、こいつは話にどう絡む!?とわくわくしていたキャラが(釣井と同じく)呆気無く殺されていく。無情なまでの蓮実の死刑執行に体が震えます。そして最後の最後……これでハッピーエンドかと思いきや……早速次のゲームを始めている蓮実。これはもう人じゃない。この後、怜花と雄一郎が安らかに眠れる日がいつか来るのを願うばかりです。いや、例え極刑が執行されたといえそんな日はもう二度とこないのか……
読了日:06月02日 著者:貴志 祐介

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

12/06/30 なんか半年終わってた

言葉どおり。
っていうか6月終わってた。
そもそも2012年半分終わってたwww
いや、びっくりすぎるだろ('A`) 

それはそれとして、今日は珍しく二日連続の外出。
しかも久しぶりの勉強会!
CeatantのCSS/jQuery勉強会に参加してきました。
今回は第1回という事で、初歩の初歩からだったので、内容的には
全部既知の内容でしたけど、ここ最近のCSSでのデザインの常識とか
を知れてちょっとおもしろかったです。
いやーほんとこの業界ドッグイヤーだなぁ、ついてけん。 働きたくない。

所で、今日始めた会った二人(なろさんの知人)はアメリカ時代の友達らしいが、
フットワーク軽すぎ&活動しすぎで割りと圧倒されました。
やっぱ英語喋れるようになりたいのぉ……(´ω`)

それにしても二日連続外出したら非常に疲れた。
ってどんだけ体やわになってんだwww



■今日のワタクシ

起床:9時
体重:54.1/11.2%