一日、劇場入って仕込みでした。
忙しかった……
まず、チャリで劇場に向かっていた訳ですが、途中
トラックに幅寄せをくらい、避けようとした時に段差に
ドンッ! と乗り上げ、嫌な予感。
すぐに予感は的中し、あっという間にパンク。
典型的リム打ちパンクでした。
近くに幸いにも空いている自転車屋があったので、
修理してもらう事に。 なんと三箇所もパンクしおって、
1500円も取られた……! しかも
「これ、チューブダメになってるかも。 交換しないとすぐ抜けるかも」
といわれる。
とりあえずそのチャリでそのまま小屋へ。 30分遅刻。 凹む。
で、周りに謝りつつ仕込み開始。
序盤は割りとまったりしてたんですが、中盤から結構やる事が
もさもさと。 肉体労働よりも打ち合わせ系が多かった。
で、帰り。
さぁ帰ろうとしたら、やっぱり抜けていた空気。
チューブ自体ダメになってしまったようだ。
結局その場で初めてのチューブ交換wwwwww
無事できました。 これでチューブはいつでも交換できるぜ!!!
しかし……帰りに無灯火チャリとプチ接触事故はおきるわ、
本当に自転車運の悪い一日でしたよ……
明日からもう本番。
いろいろスタッフの皆様が非常に大変そうにしてるシーンが
いくつもあるわけだけど、その分良い舞台になる予感が
しているので、楽しみだー!
GM今回は4回ぐらいしかしないけど、頑張ろう!(^ω^)
■今日のワタクシ
起床:8時
体重:52.2/9.2%
2013年8月6日火曜日
2013年8月5日月曜日
13/08/04 バンド練習
でした!
2週間ぶりの上、前回はつぶちゃんが居なかったから
Keyありは一ヶ月ぶり!
メッチャ楽しかった!
主にKeyに対しての色々修正とかが多かったんだけど、
俺は位置的にKeyが良く聞こえなくてちょっとセツナイwww
練習音源を楽しみにしておこう(・∀・)
スタジオは楽しいんだけど、セトリ的に体力やばいwww
今日とか最後の一回し、ラスト二曲ぐらいは殆ど
精神力だけで叩いてる状態。 本番はもっと疲労してるだろうから
ちょっと鍛えなおさないとまずいんじゃないですかね!
後リズムも特定の曲になると、グダグダ……というか、自分を見失う
事が多い。 あれ? 今オレこれであってるのか? 早いのか遅いのかもわからん!
みたいな状態になる事が多い。
圧倒的に練習不足なんだろうなぁ。
曲の練習はそれなりに前回からやれたけど、その分昔は曲練習の前に
必ずやってた基礎練(ボース・オルタ・ルーディメンツ序盤クラスの簡単な奴)を
最近サボりがちだったし。
明日からは人狼がスタートするけど、それが終わったら気合い入れ直して
もう一回ちゃんと練習しよう。
9月のライブを気持ちよく終わらせて、更に12月のライブを去年かそれ以上に
悔いなく楽しく終わらせたいもんだわ!
■今日のワタクシ
起床:11時
体重:52.1/8.0%
2週間ぶりの上、前回はつぶちゃんが居なかったから
Keyありは一ヶ月ぶり!
メッチャ楽しかった!
主にKeyに対しての色々修正とかが多かったんだけど、
俺は位置的にKeyが良く聞こえなくてちょっとセツナイwww
練習音源を楽しみにしておこう(・∀・)
スタジオは楽しいんだけど、セトリ的に体力やばいwww
今日とか最後の一回し、ラスト二曲ぐらいは殆ど
精神力だけで叩いてる状態。 本番はもっと疲労してるだろうから
ちょっと鍛えなおさないとまずいんじゃないですかね!
後リズムも特定の曲になると、グダグダ……というか、自分を見失う
事が多い。 あれ? 今オレこれであってるのか? 早いのか遅いのかもわからん!
みたいな状態になる事が多い。
圧倒的に練習不足なんだろうなぁ。
曲の練習はそれなりに前回からやれたけど、その分昔は曲練習の前に
必ずやってた基礎練(ボース・オルタ・ルーディメンツ序盤クラスの簡単な奴)を
最近サボりがちだったし。
明日からは人狼がスタートするけど、それが終わったら気合い入れ直して
もう一回ちゃんと練習しよう。
9月のライブを気持ちよく終わらせて、更に12月のライブを去年かそれ以上に
悔いなく楽しく終わらせたいもんだわ!
■今日のワタクシ
起床:11時
体重:52.1/8.0%
2013年8月4日日曜日
13/08/03 PCの
簡単なセットアップとかをしに、蒲田まで。
朝は11時ぐらいまで寝てた。 もう昼だ。
もーとにかく眠くて、行きの電車も座れたら寝て、
帰りの電車もだらしない格好でグデーンと寝てました。
帰宅してから、ようやくドラゴンズクラウンをプレイ。
ちょっとだけ話進めたらもう夜。
うーん、軽く仕事した以外何もしてないぞwwwww
明日は楽しいバンド練習なので、早く寝よう!(1時過ぎてる)
■今日のワタクシ
起床:11時
体重:52.1/8.5%
朝は11時ぐらいまで寝てた。 もう昼だ。
もーとにかく眠くて、行きの電車も座れたら寝て、
帰りの電車もだらしない格好でグデーンと寝てました。
帰宅してから、ようやくドラゴンズクラウンをプレイ。
ちょっとだけ話進めたらもう夜。
うーん、軽く仕事した以外何もしてないぞwwwww
明日は楽しいバンド練習なので、早く寝よう!(1時過ぎてる)
■今日のワタクシ
起床:11時
体重:52.1/8.5%
13/08/02 稽古終了!
そして稽古が三日間しか無いのに、何かやたら疲れた……
ってアレか、普段家から出ないのにちょっと遠くまで
チャリで移動したからか。 それだけか!
往復35kmも無いんだけどなぁ……(´・ω・`)
明日は稽古無いので、車とチャリで環八沿いのスタバに
移動して打ち合わせ。 何か色々あった!
そして明日は昼過ぎから簡単なお仕事があるので、もう
昼前までは爆睡するのだー……!!!
■今日のワタクシ
起床:7時半
体重:51.7/7.8%
ってアレか、普段家から出ないのにちょっと遠くまで
チャリで移動したからか。 それだけか!
往復35kmも無いんだけどなぁ……(´・ω・`)
明日は稽古無いので、車とチャリで環八沿いのスタバに
移動して打ち合わせ。 何か色々あった!
そして明日は昼過ぎから簡単なお仕事があるので、もう
昼前までは爆睡するのだー……!!!
■今日のワタクシ
起床:7時半
体重:51.7/7.8%
2013年8月2日金曜日
7月読んだ本まとめ
2013年7月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:3194ページ
ナイス数:52ナイス
おかしな先祖 (角川文庫)の感想
非常に読みやすい短篇集。 ちょっとした風刺的な要素も入っているかも? 暇な時に読むには良いですね。 ただ、めっちゃおすすめする! という物では無いかも。 この空気感が好きな人であれば、勿論おすすめですがw
読了日:7月28日 著者:星 新一
人形館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)の感想
館シリーズ異色の作品! どうにも島田に違和感を感じると思いきや……今となっては使い古された手法の一つかもしれませんし、途中までトリックに関して疑ってる所もあったけども、気づけばその可能性を完全に頭から消し去られていて、そこらへんは流石だなと思いましたね。 しかしこれはこれで良いが、やはりいわゆる館シリーズを読みたいなぁ、という所で早速次の館を読もうと思います。
読了日:7月25日 著者:綾辻 行人
崩れる 結婚にまつわる八つの風景 (集英社文庫)の感想
相変わらず貫井徳郎さんは嫌な感じの描写が上手いというか……そういう意味では特に表題作である「崩れる」が良かったですね。作中の描写から結末はすぐに分かってしまいましたが、まさに崩れるまでの描写がすごく上手いです。おえって気分になれます。しかし短編よりはやはり長編の方が読みたい方かな、とこれを読んで感じました。もっとほかのも読んでみないと何とも言えませんが…… しかし結婚に恐怖を感じるような話が多かったですね!!
読了日:7月21日 著者:貫井 徳郎
詩的私的ジャック (講談社文庫)の感想
読了! 今回は今までと違い特に推理せず読んでいたんですが、物の見事に思考をリードされていました。 最後は想定通りすぎて逆に疑ったらそのとおりだった、みたいな結末。 しかし今回の犀川は特に超能力者みたいでしたね。 お前殆ど中国に居たじゃん! みたいな感じです。 そして萌絵がここまで可愛かった回も珍しいのでは。 しかし萌絵って何気に凄い危ない目に頻繁に会ってますねぇ。 今後の犀川と萌絵の進行具合に期待。
読了日:7月17日 著者:森 博嗣
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)の感想
S&Mシリーズ第三弾。相変わらず面白かったです。オリオン像のトリックは読んだ瞬間思いついた物そのままで良かった。しかし結局翔蔵は一体……こればっかりは色々考えても分かりませんでした。 このシリーズは読めば読むほど登場キャラに愛着が湧いてくる感じがしますね。引き続き他のシリーズも読みたい所です。
読了日:7月9日 著者:森 博嗣
無理 下 (文春文庫)の感想
まさかの終わり方。 本当にまさかの終わり方。『最悪』を読んでいたせいで、期待しすぎってのもあるかもしれませんが、終わりが幾らなんでも投げっぱなしではないでしょうか。思わず、「あれ、これ中巻で下巻あったっけ?」って確認してしまいました。(実話) テキストは非常に面白く、手が止まらなかった分、時間を返してー! と言いたくなりましたw
読了日:7月9日 著者:奥田 英朗
無理 上 (文春文庫)の感想
『最悪』を読んでからこちらも読み始めました。同じように、近しい場所に住んでいる様々な人達が代わる代わる登場し、物語が進んでいきます。ゆめのに横たわる、現代社会を代表するような様々な社会問題。はたして、これらの人達がいったいどのように錯綜し、物語が締めくくられるのか…… 相変わらずグイグイと引っ張られ、読み進める手が止まりません。 下巻に期待。
読了日:7月9日 著者:奥田 英朗
冷たい密室と博士たち (講談社文庫)の感想
全てが~を読み終わって、ある程度たってから読み始めました。Fの時も思ったのですが、どうも人物がスルリと頭に入り込んでこないというか、人物の想像がしづらい印象。そして相変わらず話はバリバリの理系。しかし慣れてきたのか、だいぶ話を面白く感じるようになってきました。犀川&萌絵のコンビが読めば読むほど可愛らしいですね。 トリックに関しては言われてみればってぐらいそれしか無い感じでした。このままこのシリーズを一気読みしたい所!
読了日:7月8日 著者:森 博嗣
読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:3194ページ
ナイス数:52ナイス

非常に読みやすい短篇集。 ちょっとした風刺的な要素も入っているかも? 暇な時に読むには良いですね。 ただ、めっちゃおすすめする! という物では無いかも。 この空気感が好きな人であれば、勿論おすすめですがw
読了日:7月28日 著者:星 新一

館シリーズ異色の作品! どうにも島田に違和感を感じると思いきや……今となっては使い古された手法の一つかもしれませんし、途中までトリックに関して疑ってる所もあったけども、気づけばその可能性を完全に頭から消し去られていて、そこらへんは流石だなと思いましたね。 しかしこれはこれで良いが、やはりいわゆる館シリーズを読みたいなぁ、という所で早速次の館を読もうと思います。
読了日:7月25日 著者:綾辻 行人

相変わらず貫井徳郎さんは嫌な感じの描写が上手いというか……そういう意味では特に表題作である「崩れる」が良かったですね。作中の描写から結末はすぐに分かってしまいましたが、まさに崩れるまでの描写がすごく上手いです。おえって気分になれます。しかし短編よりはやはり長編の方が読みたい方かな、とこれを読んで感じました。もっとほかのも読んでみないと何とも言えませんが…… しかし結婚に恐怖を感じるような話が多かったですね!!
読了日:7月21日 著者:貫井 徳郎

読了! 今回は今までと違い特に推理せず読んでいたんですが、物の見事に思考をリードされていました。 最後は想定通りすぎて逆に疑ったらそのとおりだった、みたいな結末。 しかし今回の犀川は特に超能力者みたいでしたね。 お前殆ど中国に居たじゃん! みたいな感じです。 そして萌絵がここまで可愛かった回も珍しいのでは。 しかし萌絵って何気に凄い危ない目に頻繁に会ってますねぇ。 今後の犀川と萌絵の進行具合に期待。
読了日:7月17日 著者:森 博嗣

S&Mシリーズ第三弾。相変わらず面白かったです。オリオン像のトリックは読んだ瞬間思いついた物そのままで良かった。しかし結局翔蔵は一体……こればっかりは色々考えても分かりませんでした。 このシリーズは読めば読むほど登場キャラに愛着が湧いてくる感じがしますね。引き続き他のシリーズも読みたい所です。
読了日:7月9日 著者:森 博嗣

まさかの終わり方。 本当にまさかの終わり方。『最悪』を読んでいたせいで、期待しすぎってのもあるかもしれませんが、終わりが幾らなんでも投げっぱなしではないでしょうか。思わず、「あれ、これ中巻で下巻あったっけ?」って確認してしまいました。(実話) テキストは非常に面白く、手が止まらなかった分、時間を返してー! と言いたくなりましたw
読了日:7月9日 著者:奥田 英朗

『最悪』を読んでからこちらも読み始めました。同じように、近しい場所に住んでいる様々な人達が代わる代わる登場し、物語が進んでいきます。ゆめのに横たわる、現代社会を代表するような様々な社会問題。はたして、これらの人達がいったいどのように錯綜し、物語が締めくくられるのか…… 相変わらずグイグイと引っ張られ、読み進める手が止まりません。 下巻に期待。
読了日:7月9日 著者:奥田 英朗

全てが~を読み終わって、ある程度たってから読み始めました。Fの時も思ったのですが、どうも人物がスルリと頭に入り込んでこないというか、人物の想像がしづらい印象。そして相変わらず話はバリバリの理系。しかし慣れてきたのか、だいぶ話を面白く感じるようになってきました。犀川&萌絵のコンビが読めば読むほど可愛らしいですね。 トリックに関しては言われてみればってぐらいそれしか無い感じでした。このままこのシリーズを一気読みしたい所!
読了日:7月8日 著者:森 博嗣
読書メーター
13/08/01 稽古二日目
そして8月開始ーーー!(゚∀゚)
さて、今日の稽古は序盤はOP稽古。
自分は本当に全く居る価値が無い時間帯ですので、
その間にGM用のアイテムを色々準備。
具体的には今回とあるアイテムを導入……!
って秘密にしててもどうせ後ろ見えませんけどねハイ。
一応秘密にしておきますけど。
ヒントはデジタル。
しかし、タブレットって便利。
便利ですよハイ確かに。
本当に便利なんですけど、ちょっとした事務作業やろうとした瞬間、
PCには全く敵わない。 全然全く。
PCなら5分で終わる作業が30分とか1時間かかる事も。
インターフェースの違いがあるのでしょうがないんですけどね。
さて、今日は途中抜けだったのでゲーム二回だけ回して終了。
プレからの役者さん達は何も言わずともかってに自分から
率先して色々手伝ってくれて、なんていうか安心しますわ。
さて、ドラクラせっかく買ったのにやる時間無いね!。・゚・(ノД`)・゚・。
■今日のワタクシ
起床:7時半
体重:52.3/8.4%
さて、今日の稽古は序盤はOP稽古。
自分は本当に全く居る価値が無い時間帯ですので、
その間にGM用のアイテムを色々準備。
具体的には今回とあるアイテムを導入……!
って秘密にしててもどうせ後ろ見えませんけどねハイ。
一応秘密にしておきますけど。
ヒントはデジタル。
しかし、タブレットって便利。
便利ですよハイ確かに。
本当に便利なんですけど、ちょっとした事務作業やろうとした瞬間、
PCには全く敵わない。 全然全く。
PCなら5分で終わる作業が30分とか1時間かかる事も。
インターフェースの違いがあるのでしょうがないんですけどね。
さて、今日は途中抜けだったのでゲーム二回だけ回して終了。
プレからの役者さん達は何も言わずともかってに自分から
率先して色々手伝ってくれて、なんていうか安心しますわ。
さて、ドラクラせっかく買ったのにやる時間無いね!。・゚・(ノД`)・゚・。
■今日のワタクシ
起床:7時半
体重:52.3/8.4%
2013年8月1日木曜日
13/07/31 稽古開始!
人狼稽古始まったよー(^ω^)
10時から稽古だったんですが、練習場所が結構アクセスが
悪く、電車でも一時間ちょっとかかるんですよね。
じゃあそれよりちょっとかかる程度なら、自転車で良くね?
つー事でチャリで稽古場まで。
20km無いぐらいかな? しかし7時に起きて、環八沿いを
爆走するのはちょっと疲れるwww 精神的にwww
渋滞しすぎなんだよバーローwwww
稽古中はひたすらGM。
今日は全部ゲーム稽古だったので、ひたすらGMほんと。
ちょっとつかれた。 役者は100倍疲れているだろう(マジで)
で、帰り、スタッフ達と別れた後、一人また環八を爆走しながら
大通り沿いにたまにある、良くわからんラーメン屋へ入る。
野菜ましにしたら、凄い事に。
まず、野菜じゃなくてこれはもやしって奴です。
さらに麺が殆ど無くて(もやしに比べると)もやしの中にたまに
麺が混じってるレベル。
いや美味しくいただきましたけどね?
チャリ飛ばしたせいでもう腹減ったわ。 チャーハン食えば良かった。
明日は途中抜けで移動しないといけないので、電車。
チャリで行きたかったなー。
疲れるけどやっぱ気持ち良い。 心地よい疲労感という奴です。
■今日のワタクシ
起床:7時
体重:52.0/9.0%
■今日のサイクリング記録
自宅→稽古場→自宅:33.3km
本日の通算走行距離:33.3km
通算走行距離:1116.5km
10時から稽古だったんですが、練習場所が結構アクセスが
悪く、電車でも一時間ちょっとかかるんですよね。
じゃあそれよりちょっとかかる程度なら、自転車で良くね?
つー事でチャリで稽古場まで。
20km無いぐらいかな? しかし7時に起きて、環八沿いを
爆走するのはちょっと疲れるwww 精神的にwww
渋滞しすぎなんだよバーローwwww
稽古中はひたすらGM。
今日は全部ゲーム稽古だったので、ひたすらGMほんと。
ちょっとつかれた。 役者は100倍疲れているだろう(マジで)
で、帰り、スタッフ達と別れた後、一人また環八を爆走しながら
大通り沿いにたまにある、良くわからんラーメン屋へ入る。
野菜ましにしたら、凄い事に。
まず、野菜じゃなくてこれはもやしって奴です。
さらに麺が殆ど無くて(もやしに比べると)もやしの中にたまに
麺が混じってるレベル。
いや美味しくいただきましたけどね?
チャリ飛ばしたせいでもう腹減ったわ。 チャーハン食えば良かった。
明日は途中抜けで移動しないといけないので、電車。
チャリで行きたかったなー。
疲れるけどやっぱ気持ち良い。 心地よい疲労感という奴です。
■今日のワタクシ
起床:7時
体重:52.0/9.0%
■今日のサイクリング記録
自宅→稽古場→自宅:33.3km
本日の通算走行距離:33.3km
通算走行距離:1116.5km
登録:
投稿 (Atom)